2013年1月26日土曜日

『Baldur's Gate: Enhanced Edition』 日本語版まだかな~






現在私は『Baldur’s Gate: Enhanced Edition』の日本語化を全裸で待機中です。
このままでは風邪を引いてしまうので、体を温めるためにご紹介。



Baldur’s Gate』は、TRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』のルールを再現したRPGです。
発売は10年以上前という古いゲームにもかかわらず、いまだにファンが多いです。
発売元はBioWareDragon Age』とか『Mass Effect 2』とかでも有名でしょうか。



ちなみに当時はSEGAから日本語版も出ていました。
まだ純粋無垢な少年ボーイだった私も小遣い握り締めて買い走りました。
そしてあまりに難しくて泣きました。
まだあのころはネット環境も家に無くて、攻略サイトなんて概念はなかったのであります。
結構お高い攻略本も買ったんですが、さっぱりんこでした。
当時の私はおばかさんだったのです。……今もだr








さて、『Baldur’s Gate』はストラテジー的な要素の入ったRPGです。
ひとりで視覚的なテーブルトークRPGを遊んでいる感覚が近いのではないかと思います。ぼっちとかいうな。

私の主観ではありますが、やっていて、すげぇおもしろいです。
なんといっても戦略性が高いのです。
ボタンひとつでポーズがとれますので、ゆっくり状況を見極めて戦略を考えられます。
少なくとも攻撃魔法ぶっぱではクリアはほぼ無理です。
攻撃魔法しかできないメイジはこの世界では生きていけません。

そのせいで、一度の戦闘に対して、かなり細々とした操作も行います。
人によってはそれをメンドクセと感じる方も多いとは思います。
ですが、作戦がハマって強敵を倒せたりするとアドレナリンがすごいことになります。








で、今回の『Baldur’s Gate: Enhanced Edition』というのは『Baldur’s Gate』のリメイクです。
発売自体は去年の暮れあたりだったでしょうか。
でも当然英語版なので、私は泣く泣くスルーしていました。
私の英語力は息をしていませんから。


だからこそ、この日本語化を、ワクテカ待機中なのであります。
日本語化プロジェクトの流れも興味深く見守っていました。
プロジェクトに参加された数名の翻訳家さん(神)は、なんとボランティアとのこと。
その意気込みたるや、Baldur's Gateは本当にファンに愛されているんだなと感じました。



そんなわけなので、『Baldur’s Gate: Enhanced Edition』和訳アップデートを待ちに待っています。

追加コンテンツやインターフェースの改善もされたということで、昔からのファンも「懐かしいぃ! フォー!」と言いながら久しぶりにプレイされてはいかがでしょうか。


ちなみに、『Baldur’s Gate: Enhanced Edition』はSteamでも販売されているようです。
クレジットカードがなくてもVプリカさえあれば、簡単に入手可能です。
オリジナルの日本語版『Baldur’s Gate』シリーズは、発売から日数が経ちプレミアがついちゃって結構なお値段で取引されていたので、このリメイクの和訳は本当にありがたいですね。




1 件のコメント:

  1. あなたも全裸で待ってるんですね!
    ミートゥーです。
    文章うまいっすね。

    返信削除