2015年11月3日火曜日

FF14 3.1 『光と闇の境界』 前情報



<知らんうちに11月になっておった。
  わからんうちに寒くなっておった。ストーブ出した。
   気づかんうちにFallout4発売まで一ヶ月くらいになっておった。
     それから……
         ……今年、あと、二ヶ月。



■3.1くるー

FF14に新パッチ3.1『光と闇の境界』が来ますー。

専用サイトもできてたので、↑↑にリンク張っておきましたー。
まだみてねえよ、知らなかったよ、はらへったよ、という方はぜひ。


←画像は、
『草木庭園
聖モシャーヌ植物園』より


圧倒的かわゆさ。
ミニオン待ったなし。








↑の超ラブリーなキャラはたぶん新ダンジョンのボスなのでしょうか。
こんなラヴい奴も懲らしめなくちゃいけない光の戦士業パネェ。







さて。
3.1の情報は公式にすばらしく載っておるので、いちいちここにまとめません。
めんどくさいとか、そういった理由じゃないです。
もっと合理的でリソース面での問題を考慮に違います。


今回は、私が! 3.1で何が楽しみなのかを書こうと、書いていきます。はい。



■魔航船ヴォイドアーク


なんか仰々しいお船のようです。魔ってついてますからね。大変です。
これはクリタワに続き、24人の3PTで挑むレイドダンジョンのようです。

























↑がおそらくヴォイドアークで手に入るであろう装備なのだと思います。
黒とか紫とか、なんかそんなのが基調の装備なのでしょうか。
あれ、一部白いのもいますね。
……白でしょうか? 白は黒い服着ちゃいけないルールでもあるんでしょうか。


既にあるレイドダンジョンのクリスタルタワー的立場であるヴォイドアーク。
クリタワはわいわいがやがやして、楽しかった覚えがあります。
そこまでギミックも複雑ではなく、すいかは気兼ねなくDPSを楽しんでおりました。
今回もそんな感じのような雰囲気なので、比較的楽しみです。


でも、タンクでクリタワを遅めに参加したときは悲惨だった!(ぁ

他のDPSさんたちの強烈な攻撃にヘイトが追いつかない、ねえさんこれ事件です。
(まぁ、これはクリタワだけに限る話ではないのですががが。)
なにせ24人なので、MT担当せざるを得ない場合は開幕が非常に大変でした。
もしタゲが奪われようものなら、ボスがあっち向いたりこっち向いたりで眼が回りました。
俺氏、顔真っ赤です。

……現状、後発のタンクは辛過ぎやしませんか。
なんとかならないのかなー。


そういえば。
この前、ごん(法典)でネバーリーブ行ったんですが、ヘイトやばいことになりました。
ハルオマン・フラッシュマンにならざるを得ず、2.0に一人タイムスリップしてました。
たずけtよしP



■メインストーリー + 新ダンジョン


大体FF14のメインストーリーの終わりは、意味深な演出がなされます。
○の戦士とか、いったいどういうことなの。
そこらへんを今回は明らかになるのでしょうか。私気になります。

あと賢者の誰かを助けられるのかも、あーたし気になります。
特に、えっと、ほら、なんだっけ、サン…サンク……。えーと。
賢者の中でも活躍という面で問題を抱えた、シーフな彼はどうなるのでしょうか。
このままでは我々光の戦士達の記憶からフェードアウトしそうで怖い。
たすけてあげtよしP

(ミッフィーは、まぁ最後なのかなぁ……。ちらっちらっ)



さて。
3.1では二つのダンジョンが追加されるようですね。
ひとつはメインストーリーの延長線上で、もうひとつはサブというのが今までの流れ。
とすると、『聖モシャーヌ植物園』がメインにあり、『シリウス大灯台(ハード)』がサブでしょうか。

















モシャモシャはよくわかりませんが、シリウスは恐怖です。(ぉ
既にあるシリウス大灯台は、実装当時、難しくて皆が震えました。

「わんこ増殖止まりません! う、うわー!」
「卵から小鳥さんたちが止まりません! う、うわー!」
「違う! 殴りたいわけじゃない、手が勝手に……! う、うわー!」

う、うわー何をするー! なシリウスですが、今回どんな感じになってるのか。
楽しみデス。DEATH。




3.1 『光と闇の境界』は、2015/11/10 実装とのこと。

PCの前で、正座で全裸待機でござる。




0 件のコメント:

コメントを投稿