2015年12月13日日曜日

FF14 すいかモンク、50になる



<モンクの講座二回目に書くことが浮かばない事件。
  この事件は色々と今後のことを考えていたときに発生しました。
   やればわかることを、あえて書くこともないんじゃないか?
    筆者はそんなことを、ふと思ったようです。
      そうだ、とりあえずモンクを60にすればいいんだ。
        筆者は悟りを開きました。



■すいか、モンクを50まで修行す

























チャクラがー、なモンクジョブクエストもやっと50まで終わらせました。
なげーよ! というか、おせーよ! 一日一回ダンジョン行くと眠くなる症候群です。
でもやっとここから「イシュガルドはじまるのねん!」と思うとワクテカです。


ところで、筆者は前にすいか以外のキャラで、モンクをやっていたことがあります。
真アルテマとかクリタワとかに通っていた記憶があります。
いろいろと都合があってそのキャラは凍結となり、すいかへとメインは移行しました。


そんな経緯もあり、モンク育成は二度目でした。

「あーなんだよ同じことやんのかよだりー」と思っていましたが、
結構おもしろかったです。



新たな気づきというか、二度目の育成時は羅刹衝をたくさん使った印象があります。


羅刹衝は、竜騎士でいうところのスパインダイブみたいなものです。
どちらもターゲットに一気に近づくスキルです。
二つは威力は違えど、大体同じ様なものと頭に固定化されていました。
でも羅刹衝はリキャスト30秒で、
スパインダイブはリキャ90秒だったのです。


ふと、スキル説明文を鼻ほじりながら見ていたら、あやうく指が頭突き抜けるところでした。
羅刹衝は
リキャ30秒で、
威力100で、
高速で近づけて、
スタンもついて、
アビリティ……?
つ、つよすぎる、と。

つまり、前の自分は羅刹衝を大事にとっておき過ぎたのです。
高速で接近する必要がこの後あるかもしれない……とか思ってw

でも、ボスならともかく道中ならガンガンつかっていいリキャストだったんですよ!
おらーそのことにさっぱり気がつかんでおったわ!
モンクのスタン技は鉄山靠だけっていうイメージもあったみたいです。
モンクには使い勝手のいいスタン技が二つもあったんじゃよ……。

うーむ、思い込みって怖い。
でもそれに気がついて新しさを感じたのは楽しかったです!



よーし、今日からキミもジンライガーになろう。モンク普及委員会。



0 件のコメント:

コメントを投稿