<この記事はFF14に関するものであるが!
ちょこっと攻略というかネタバレなところがあるが!
それが嫌なら、ゴーバック!
でもクリアしたなら、カムバック!
この装備考えた人、天才!
■博物艦 フラクタル・コンティニアム
現在(2015/08/21)では60レベルのダンジョンは二つ実装されております。
「神域浮島 ネバーリープ」と「博物戦艦 フラクタル・コンティニアム」です。
どちらもクリアするとエキスパートルーレットが解放されて、法典・禁書が集めやすくなります。
なので、ぜひともクリアしておきたいところです。
今回は「フラクタル・コンティニアム」をご紹介。
博物館ならぬ、博物戦艦なんだって! ミーはとんちんかん!
博物館ならぬ、博物戦艦なんだって! ミーはとんちんかん!
1.道中での注意
そこまで悩ませるギミックはありませんが、一点だけ怖いところがあります。
赤い○で囲ってあるのがキマイラちゃんです。
部屋に最初からいる雑魚敵を倒すと出てきます。
気をつけるべきは、やはり「氷結の咆哮」です。
スタンか、沈黙で止めましょう!
「雷鳴の咆哮」は密着すれば回避できるようです。
後は慌てず騒がず丁寧に攻撃していけばOK!
2.各ボスの所感
最初のボスである、ファントムレイです。
どことなくラーヴァナっぽいイメージです。
四刀流とか、かっこういいじゃない……。
ファントムレイ戦は、回避ゲーといわれています。
敵の可視範囲をかわしつつ、的確に攻撃していくという、いつものパターンですが。
ちょっとはりきりすぎです。
次は、中ボスである、ミノタウルスです。
ボスの名前のところか色々とぶっちゃって、みえなくてごめんなさい。
え、謝罪の心もみえない?
そう、心はみえないもの。心は感じるものなのです。土下座。
外見は、実にミノタウルスです。
行動としては、オーラムヴェイルの中ボスである、コインカウンター系です。
不可視の範囲攻撃二種に気をつけなければなりません。
あと回避ギミックありの全体攻撃があります。
ミノ子が真ん中あたりで力を溜め始めたら、外周にある培養器を調べましょう。
するとなんか出てきて、ミノ子がその出てきたものを食べようと、詠唱中断します。
ミノ子が食べきっちゃう前に、その雑魚敵を倒せれば回避完了です!
最後に、ラスボスである、キュレーターです。
まずはこいつをみてくれ……。
どうだい。すごい、盤だろ……。
このマス目を使った攻撃をしてくるのがキュレーターの特徴になります。
これがキュレーターさんです。すごく強そう。
マスが光ったり、爆発したりしますので、回避を心がけましょう。
あと雑魚敵がお行儀良く並んで行進してきますので、急いで倒しましょう。
雑魚敵はマスをどんどん光らせてきます。
慌てず騒がず対処すれば大丈夫なはずです!
↑これは全部のボスにいえますね。
並み居るボスをズバッと解決すれば、もちろんクリアです!
すいかも大喜びです。
ちなみに各60ダンジョンでは↑の装備がでます。
もう間違いなくタクティクスオウガのドラグーン装備です。
ひたすらにかっこういい。
後は腕だけ出てないので、ぜひ手に入れたいです。
さーまだまだ法典とか禁書が足りないので周回するぞー。
ついでにドラグーン装備も全部集めたいぞ!
そんな感じです^-^
0 件のコメント:
コメントを投稿